トップページ>もりかみ協議会のご案内>主な取組
主な取組
2024年度
宿泊体験事業
- 場所
- 江東区東砂第二児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
同日開催での別の児童館でもカートカンを配布、子どもたちにPRする機会となりました。
宿泊体験事業
- 場所
- 江東区大島第二児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
児童館の宿泊体験イベントでカートカンを配布し子どもたちにもカートカン容器を知ってもらう機会となりました。
Teen's Party
- 場所
- 江東区南砂児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
児童館のイベントでカートカンを配布し子どもたちにもカートカン容器や森林資源循環について知ってもらう機会となりました。
県民参加の森林づくり間伐作業
- 場所
- 箱根町畑宿
- 連携先
- かながわトラストみどり財団
神奈川県民参加の森林づくり活動事業、箱根町の活動でカートカン容器をPRしていただきました。
宿泊体験事業
- 場所
- 江東区平野児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
連日、別の児童館での宿泊体験事業にも協賛させていただき、子どもたちにカートカン容器を知ってもらうことができました。
宿泊体験事業
- 場所
- 江東区古石場児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
江東区にて児童館の宿泊体験事業でカートカンを配布、容器のPRをしていただきました。
消費者の部屋イベント
- 場所
- 農林水産省
- 連携先
- 林野庁
木材利用促進月間の展示会にてカートカン容器の展示をしていただきました。

宿泊体験事業
- 場所
- 江東区東陽児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
児童館のイベントでカートカンを配布し子どもたちにもカートカン容器や森林資源循環について知ってもらう機会となりました。
県民参加の森林づくり下刈作業
- 場所
- 秦野市緑の祭典植栽地
- 連携先
- かながわトラストみどり財団
神奈川県民参加の森林づくり活動事業、秦野市の活動でカートカン容器をPRしていただきました。
宿泊体験事業
- 場所
- 江東区東砂児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
児童館のイベントでカートカンを配布し子どもたちにもカートカン容器や森林資源循環について知ってもらう機会となりました。
夏休み小学生講座
- 場所
- 大妻女子大学
- 連携先
- 大妻女子大学
大妻女子大学家政学部主催の地域貢献イベントのクイズ賞品にカートカンを提供し容器のPRをしていただきました。

こども霞が関デー
- 場所
- 林野庁
- 連携先
- 林野庁
林野庁主催のお子様向けイベントにてカートカン容器をPRしていただきました。
やどりき水源林のつどい
- 場所
- 松田町やどりき水源林
- 連携先
- かながわトラストみどり財団
かながわトラストみどり財団様主催のイベントにてカートカン容器をPRしていただきました。
宿泊体験事業
- 場所
- 江東区豊洲児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
児童館のイベントでカートカンを配布し子どもたちにもカートカン容器や森林資源循環について知ってもらう機会となりました。
株主優待バイキング
- 場所
- 東京會舘
- 連携先
- 東京會舘
東京會舘で開催された株主様向けイベントにて、カートカンの展示、PRをしていただきました。配布も行っていただき、ご来場の皆様に喜んでいただくことができました。

県民参加の森林づくり下刈作業
- 場所
- 秦野市頭高山
- 連携先
- かながわトラストみどり財団
神奈川県民参加の森林づくり活動事業、秦野市の活動でカートカン容器をPRしていただきました。
宿泊体験事業
- 場所
- 江東区大島児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
児童館のイベントでカートカンを配布し子どもたちにもカートカン容器や森林資源循環について知ってもらう機会となりました。

宿泊体験事業
- 場所
- 江東区小名木川児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
児童館のイベントでカートカンを配布し子どもたちにもカートカン容器や森林資源循環について知ってもらう機会となりました。

宿泊体験事業・防災キャンプ
- 場所
- 江東区東雲児童館
- 連携先
- 江東区こども家庭支援課
児童館のイベントでカートカンを配布し子どもたちにもカートカン容器や森林資源循環について知ってもらう機会となりました。

ぬくもりフェスタ
- 場所
- 八戸まちなか広場
- 連携先
- 八戸市農林水産部
八戸市の森林資源PRイベントにカートカンを提供しPRしていただきました。


こころカフェ
- 場所
- 東京家政大学
- 連携先
- 東京家政大学
東京家政大学の学生さんが開催の交流会「こころカフェ」にカートカンを提供しPRしていただきました。
地球環境子ども村事業
- 場所
- 京都府亀岡市
- 連携先
- 亀岡市環境政策課
京都府亀岡市の地球環境子ども村のイベントにカートカンを提供しPRしていただきました。


駐車禁止問題説明会
- 場所
- 木材会館
- 連携先
- 東京木材問屋協同組合
協同組合の説明会にカートカンを提供しPRをしていただきました。

徳島県環境学習
- 場所
- ビッグウィル本社
- 連携先
- 株式会社ビッグウィル
徳島県東みよし町立昼間小学校の課外授業でカートカン容器についてPRしていただきました。

県民参加の森林づくり下刈作業
- 場所
- 秦野市弘法山公園
- 連携先
- かながわトラストみどり財団
神奈川県民参加の森林づくり活動事業、秦野市の活動でカートカン容器をPRしていただきました。
フェリス女学院大学講義
- 場所
- フェリス女学院大学
- 連携先
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学での環境関連についての講義にカートカンを提供し学生の皆様にも知っていただく機会となりました。

こころカフェ
- 場所
- 東京家政大学
- 連携先
- 東京家政大学
東京家政大学で開催の交流会「こころカフェ」にカートカンを提供しPRしていただきました。

日本伐木チャンピオンシップ
- 場所
- 青森モヤヒルズ
- 連携先
- 全国森林組合連合会
青森県で開催された第5回日本伐木チャンピオンシップにカートカンを提供しPRしていただきました。


県民参加の森林づくり竹林整備
- 場所
- 小田原市小竹
- 連携先
- かながわトラストみどり財団
小田原市の竹林整備でカートカンを提供しPRしていただきました。

緑の祭典
- 場所
- 相模原市木もれびの森
- 連携先
- かながわトラストみどり財団
相模原市木もれびの森で開催された「緑の祭典」でカートカンを提供しPRしていただきました。

総会、懇親会
- 場所
- 東京會舘
- 連携先
- −
20周年を迎え、多くの会員、賛助会員の皆様にお越しいただき開催いたしました。


第28回みどりの集い
- 場所
- ひろしま遊学の森広島県緑化センター
- 連携先
- 広島県緑化センター
広島県緑化センターご協力のもと「国産間伐材の使用」、「環境にやさしい製品」との説明とともに、カートカン容器をPRしていただきました。

県民参加の森林づくり除伐作業
- 場所
- 県立茅ヶ崎里山公園
- 連携先
- かながわトラストみどり財団
定期的に開催されている神奈川県民参加の森林づくり活動事業。茅ヶ崎での活動でカートカン容器をPRしていただきました。
